JAZZ SAX #かっこよく サックスを 吹きたい

サックスのセクシーな音色は最高。 美しいフォルムもたまらん。 吹く姿もかっこいい。 もっともっとサックスを楽しみたい。

セルマー マークⅦは やっぱり クール!

先週。 楽器屋さんへ 遊びに行ったとき

テナーサックスの マークⅥ と Ⅶが置いてありました・・・

 

仲良く隣どうしに並んでいるので、じっくり見比べて見ました (^^)v

f:id:tsax-ryo77:20170711143440j:plain

ふむふむ..

それぞれの シリアル ナンバーは 22万番台と30万番台。 生産時期が近く 1970年代後半~ 80年頃に作られた 比較的新しいものです。

外観は、マークⅦの ラッカーの方が やや傷んでいる感じです..

 

ヴィンテージ サックスで、セルマー・マークⅥと言えば、非常に人気があり、かなりの高値が付いています。

それに対して、その後継機種の マークⅦは 実力の割に評価が低いです。

価格も ヴィンテージの中では、リーズナブルな方です。

しかし その実態は、一流のプロも認める めちゃめちゃ クールな サックスなんです。 \(^o^)/

 

ここで その特徴を語ると長くなりますので、もし よかったら『セルマー・マークⅥと マークⅦについて』もご覧下さい。

 

すこし前に、雑誌で 本田雅人さんの記事を読み マークⅦのことが気になっていました。

もう最近は、本田さんも あまり使用されていないようですが..  その他の プレイヤーとしては、

土岐英史さんや 元晴さんなども愛用されていますね♪

皆さん アルト サックスですけど。

 

しばらく眺めていると...

 

店員さんが やって来て、ケースから出してくれました (^^)v

 

左右の手で それぞれの重さを比べても、そんなに差は感じられません。

ストラップで 首からブラ下げてみると重さの違いは明らかです。 マークⅦ方が ズシッと来ます。

管が ぶ厚く、頑丈に造られていますからね..

飾ってある状態の マークⅦを客観的に見ると、左手テーブルキィは かなりデカく見えます。

でも 実際に指で押さえてみると、意外と手に フィットする感じです。

右手小指のLow-Cキィも 下方に離れている。と言われていますが、実際には違和感はありません。 キィの間隔や 配置バランスが絶妙なんだと思います(^^)v

オクターブキィ や サイドキィも 文句のつけようがありません。

High-Eキィについては、最近の サックスにも採用されている『滑り止め』端部が傾斜している マークⅦの方が、私は扱いやすいと思いました。

 

ちなみに 私の手のひらは、大きい方ではありませんし、指も長くはないですよ。

 

少し試奏もさせてもらいました \(^o^)/

どちらも よく吹き込まれている感じで、気持ち良く響きます。 ええ感じ~ (´▽`*)

 

まさに、百聞は一見にしかず!

実際に触れて、吹いてみないと分からないものです。 

 

今回の サックスは 共に フラセルでしたが、

お値段は、マークⅥが 約90万円。 マークⅦは 約50万円でした。

 

どちらか選べと言われれば...これは迷う。

 

サックスは、1本1本に個性が有って面白いです♪